骨密度
[2018.06.02]皆さん、こんにちは!府中駅前クリニックです。
先週、母校の文化祭に行き、骨密度測定を開催していたので、測ってきました。
結果はなんと、骨年齢が実年齢よりかなり年上(!)でした…。(;´д`)トホホな感じです。
骨密度をアップさせるには、
・カルシウム(牛乳、乳製品、小魚、など)を摂取する。
・ビタミンD(鮭、鰻、メカジキ、椎茸、など)を摂取する。
・ビタミンK(納豆、ほうれん草、小松菜、ブロッコリー、など)を摂取する。
・運動(ウォーキング、ジョギング、ストレッチ、など)をする。
・日光を浴びてビタミンDをつくる。(木陰で30分程度で大丈夫です。)
の5点が重要です。
当院でも骨密度を測定できますので、ご希望の方は受付、または医師にご相談ください。